管理人『ふくろう』の書評。小説から漫画まで。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本と言っても、これは漫画です。
羽海野チカさんの『3月のライオン』
Amazon

この場で漫画を紹介するのは初めてですが、このふくろうの本棚には漫画も何冊かあります。
本には変わりないもの。
この漫画は『将棋』をテーマにした漫画です。
プロ棋士の桐山零は、高校生にしてプロの棋士。
終止将棋がテーマなのですが、不思議と将棋のルールが解らなくても話は十二分に理解できます。
この漫画の最大の魅力は
『プロであるということ』
を描いているというところでしょう。
甘さのないプロ棋士の世界。
その中で彼は必死でもがき、喘ぎながら進みます。
時には想像し得ぬ敗北を経験し、時にはライバルとの接戦の末に涙の勝利を手にし
誰にも甘えることなくもがく姿は、まさにプロ。
甘えや優しさを表現できない不器用な主人公も魅力的ですが
そんな主人公を見守る周りのキャラクターも魅力的です。
まだ完結していない物語なのですが、優しくて強くて、深い物語です。
初の漫画書評でした。
羽海野チカさんの『3月のライオン』
Amazon
![]() |

この場で漫画を紹介するのは初めてですが、このふくろうの本棚には漫画も何冊かあります。
本には変わりないもの。
この漫画は『将棋』をテーマにした漫画です。
プロ棋士の桐山零は、高校生にしてプロの棋士。
終止将棋がテーマなのですが、不思議と将棋のルールが解らなくても話は十二分に理解できます。
この漫画の最大の魅力は
『プロであるということ』
を描いているというところでしょう。
甘さのないプロ棋士の世界。
その中で彼は必死でもがき、喘ぎながら進みます。
時には想像し得ぬ敗北を経験し、時にはライバルとの接戦の末に涙の勝利を手にし
誰にも甘えることなくもがく姿は、まさにプロ。
甘えや優しさを表現できない不器用な主人公も魅力的ですが
そんな主人公を見守る周りのキャラクターも魅力的です。
まだ完結していない物語なのですが、優しくて強くて、深い物語です。
初の漫画書評でした。

PR
この記事にコメントする
カウンター
最新記事
(09/23)
(07/15)
(07/07)
(07/06)
(07/06)
最新コメント